FAQ

Q 研修についてよくいただく質問です。「以前から農業をやってみたいと考えており、一度話を聞きたい」
A 研修希望の方には作業体験をご案内しています。一度、体験してもらい1日の流れやほかのスタッフとの交流、代表の千葉との面談の時間を設けています。 作業体験は午前中のみ、午後のみでも大丈夫です。 研修をご希望でしたら1日参加すると全体の流れを体験できるのでおすすめしています。希望の方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
Q 現地で野菜販売していますか?
A NO-RAでの直接販売はホームページのみとなります。現地にお越しいただいても、お野菜は販売できません。 最寄りの取扱店または、ホームページよりお買い求めください。
Q 野菜セットはスキップやおやすみはできますか?
A できます。お届け日の3営業日前までにご連絡をお願いします。
Q 講演や視察の受け入れはしていますか?
A 講演、現地視察は有償にてお受けしています。お問い合わせフォームより詳細を記載の上、ご連絡ください。

BLOG

2024/12/19 11:42

NO-RAでは、旬を意識し、年間約50種類の野菜を露地で栽培しております。5年前に全圃場有機JASを取得いたしましたが、農薬・化学肥料は一切使用しておりません。土づくりを主体とした持続可能な栽培・経営が成り立つコツを全て共有し体感できる環境を整えております。ビジネスとしての確立はもちろん、自然との共生を基軸とした自然循環の仕組みを用いての生産や、生きがいを見出すお手伝いをします。本気で農業をしたい人、楽しい農業の世界をお見せいたします。
NO-RAで研修生26名を輩出しました。卒業した研修生のみなさんは神奈川県を中心に全国各地で新規就農をしています。

❚ 研修生とは
新規就農を目指す方が、研修生として2年間農業を学ぶ制度です。就農準備資金の制度を使用し、NO-RAで有機農業を2年間学びます。
NO-RAは神奈川県が認めた研修機関です。

❚ 研修生に望むこと
常にベストを尽くす事

❚ 研修生に求める条件
健康であること。
自動車普通免許を持っていること。
携帯電話を持っていること。
有機農家になるつもりであること。
食べることが好きであること。
農業が好きであること。

❚ 基本情報
農園名・組織名 NO-RA ~農楽~ (のーら)
郵便番号 243-0301
都道府県 神奈川県
住所 愛甲郡愛川町角田3001-1
代表者名 千葉康伸 (ちばやすのぶ)
担当者名 千葉康伸 (ちばやすのぶ)
TEL 046-211-6384

❚ 交通手段 マイカーなど

❚ 営農情報
主要作付作物 ニンジン・ニンニク・里芋・タマネギ・サツマイモ・生姜
およその品目数 約50品目
野菜 700a (有機率100%)
研修生募集情報
受入期間 1~2年
受入開始時期 随時
受入可能者 10人

❚ 農業に対する信念・思い
有機農業に携わってから少しずつ社会全般が見えてきました。農家として生きる個人の幸福感だけでなく、他者や次世代に繋がる有機農業が持つ魅力と価値を伝えていきたいと思っております。

❚ 周辺における就農可能性 あります
❚ 休憩施設 有り
❚ 研修費用 無し

❚ 受けている公的支援
道府県農業大学校や先進農家などで研修を受ける場合、研修期間中に月12.5万円(年間最大150万円)を国から最長2年間交付される制度です。NO-RAは研修受入先として、神奈川県より認定されております。また、農の雇用事業も活用しております。

-----------------------------

❚問合せ先
よりご連絡ください。

農業にはじめるにあたり、不安なことはたくさんあると思います。
農業は楽しいです。みんな本気で農業での起業を目指しがんばっています。
研修をお考えの方は、まずは作業体験の参加を検討ください。