BLOG
2021/04/27 00:00
スナップエンドウの畑。
花に実をつけはじめました。


これから、膨らみはじめます。
私たちがやったことは、
種を蒔き、
苗に水をやり、
畑に畝をつくり、
マルチをはり、苗を定植。
定植したあとは、
ツルが上に伸びやすい環境をつくるため、
パイプアーチたて、
ヒモでツルを支える作業をしました。
NO-RAの畑では、灌水しないので、保湿ができるよう株元に籾殻をかけました。

農家にできるのは育つ環境を整えるだけ。あと愛情をそそぐことだけ♥️
大部分は自然が育ててくれていると、感じます。
太陽からパワーをもらい🌞光合成、
雨で水を吸収、
受粉して実をつけたのは風と虫たちのおかげ。
根が土から栄養を吸収し、ぐんぐん大きくなってるのは、長い期間かけて蓄積された土と小さな虫たちと微生物や多様な生物たちのおかげ。
ほかにも目に見えないことがたくさんあるんだとおもいます!
農家になる前は、こんなに自然が野菜を育ててくれているとは思ってませんでした!
農家、人ができることは限られているんだ。
有機農業は自然の仕組みを活かした農法なんだなあ。
自然の仕組みはすごいな😳