FAQ

Q 研修についてよくいただく質問です。「以前から農業をやってみたいと考えており、一度話を聞きたい」
A 研修希望の方には作業体験をご案内しています。一度、体験してもらい1日の流れやほかのスタッフとの交流、代表の千葉との面談の時間を設けています。 作業体験は午前中のみ、午後のみでも大丈夫です。 研修をご希望でしたら1日参加すると全体の流れを体験できるのでおすすめしています。希望の方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
Q 現地で野菜販売していますか?
A NO-RAでの直接販売はホームページのみとなります。現地にお越しいただいても、お野菜は販売できません。 最寄りの取扱店または、ホームページよりお買い求めください。
Q 野菜セットはスキップやおやすみはできますか?
A できます。お届け日の3営業日前までにご連絡をお願いします。
Q 講演や視察の受け入れはしていますか?
A 講演、現地視察は有償にてお受けしています。お問い合わせフォームより詳細を記載の上、ご連絡ください。

BLOG

2020/12/20 12:07

愛川町では、今週木曜日にはマイナス4℃の予報です。

ケールやブロッコリー等は寒さに強く越冬できますが、レタスや水菜等の野菜はマイナスになると組織が壊れ、老化してしまう可能性が高いそうです。
私たちができることは、不織布で覆うことしかできません。
でも野菜が甘くなっていくのは楽しみです。

今日は、年末前の大仕事のひとつ。里芋の種芋を貯蔵します。
収穫した里芋を、来年の種として使います。
里芋の植えつけは、来年5月ごろなので、それまでは畑に穴を掘り貯蔵しておきます。


種芋をずっと続けていくことで、里芋がどんどんこの土地に合うようになっていくそうです。